nanapi社では空前のブログブームでして、この度「かばんの中身を晒すブログリレー」が開催されています。カレーブロガーakiyanからバトンを引き継ぎましたので、僕のかばんも晒してみたいと思います。これまでのまとめ、及びこれからのスケジュールは主催ゆにこちゃんのエントリーをご確認ください。
かばんと僕
まず、いきなり晒す前にかばんついて書きたいと思います。まず僕は、かばんを持たずに出かけることがほとんどありません。手ぶらででかけるのは近所のコンビニにビールを買いに行くときくらいでしょうか。かばんがないとそわそわしちゃいます。360日くらいはかばんと過ごしています。また、かばんも大小合わせて10個くらい持っており、その日の気分、用途、ファッションに合わせてちょこちょこ変えています。一番好きなのはリュックサックで、中学生の頃からずっとリュックサックに色々なものを詰めてきました。大人になってからはさらにリュックサックが好きになりまして、理由がちょっとじじ臭いのですが、重さのバランスが均等なので腰に負担が少ないからです。(医者に言われた)
というわけでたいして語ってませんがさっそく晒したいと思います!
31歳サラリーマンのかばんの中身
左から時計回りに・・・
- EASTPAKのリュックサック
- Kindle Paperwhite
- イヤホン
- ふでばこ
- ライター
- スマホ用バッテリー
- コンタクト保存液とケース
- 折り畳み傘
- メガネ箱
- 会社のセキュリティーカード
- メンソレータム薬用リップ
- キーケース
- 名刺入れ兼定期券入れ
- ノート
- 財布
以上です!撮った写真を見直して気が付きましたが、携帯が写ってないですね。携帯もかばんに入れております。次に、適当にアイテムをご紹介。
Kindle Paperwhiteです!ずっと封印しておりましたが最近またスタメン入りしました。昔よりも充電切れが早くなった気がします。悲しいです。
Postalcoの名刺入れです。THE CONRAN SHOPで見つけました。革の色はブルーグレー。中の布地が赤くてかわいい。
受験生時代から筆記用具をずっと持ち続けています。シャーペン、赤ペン、蛍光ペン黄色ピンク、3色ボールペン、消しゴム、シャー芯。近頃ジェットストリームボールペンの書き易さに感動しています。
イヤホンはゼンハイザーのCX400-Ⅱです。重低音が強いので、バキバキな音楽を聴くとテンションがあがります。3年間くらい愛用中。
最近買ったAnkerのバッテリーです!すごい充電できます。すごーい。
財布は小銭、カード、お札をギュギュっと詰め込めるコンパクトなサイズにしています。2011年2月くらいに、新宿のつけ麺屋「風雲児」で、当時愛用していた長財布を紛失しました。その時に、「ポケットに収まらないでかすぎる財布だと置き忘れて盗難されちゃうんだ!」ということを身を持って体験し、現在のコンパクトな財布にたどり着きました。過去には小銭入れとカードケースを分けていたこともありましたが、今ではすべてを一つにまとめております。その分、現在の財布では、カードもお金も必要最低限しか入れておりません。
CTO和田さんのブログでも登場した滑り止めのゴムみたいのが複雑に編み込まれているバンドです(調べたらGRID-ITという製品名でした)。結構昔に和田さんに影響されて買ったと記憶しております。非常に便利です。これをそのまま他のかばんに移動させれば簡単に丸ごと荷物の移動が完了します。ライターは紐を焼き切ったりするときに使ったり、緊急時に火おこしをする際に利用しています。写真はCPG7BKというB5サイズのものです。
詳細写真を載せていないアイテムたちに少し言及しておくと、リップクリームは年中愛用しておりまして、乾燥しがちな唇を守ってくれています。また、メガネは普段ほとんどしないのですが、いきなりコンタクトレンズの調子が悪くなることがあったり、大規模災害が起こることがあるので念のため持ち歩いています。また、折り畳み傘ですが、数年前までは持っておりませんでしたが、仲良しの先輩から誕生日プレゼントでいただき、それ以来常に持ち続けております。キーケースには自転車と袖机と自宅の鍵が格納されております。最後にMOLESKINEのノートですが、スターウォーズが大好きだったので購入しました。主にポエムを書いています。
以上です!
それではバトンを渡したいと思います!クリームソーダくまみさん!よろしくどうぞ!